fc2ブログ
2009/05/31

純水冷却装置の熱交換器の洗浄

今日は、豊田市の自動車部品メーカーに純水冷却装置の熱交換器の薬品洗浄に伺いました。

あまり見かけない装置ですが、要はプレート熱交換器がありクーリングタワーからの冷却水で、
純水を冷やしているものです。

洗浄を前提に作られてないため、配管を分解し熱交を取外して薬品洗浄しました。
また、この分解作業がかなりの難作業で工具が入るスペースが無いのと、
配管が硬く非常に苦戦しました。

専用の洗浄剤で洗浄し作業完了しました。
スポンサーサイト



2009/05/30

金型冷却チラーの洗浄とオイルクーラーの洗浄

今日は、豊田市にある自動車部品メーカーに成形機の金型冷却チラーの
コンデンサー(凝縮器)の薬品洗浄と、成形機のオイルクーラーの薬品洗浄に伺いました。

こちらも毎年この時期に作業していますので、汚れ具合も把握しています。
チラーの配管が腐食し水漏れするトラブルがありましたが、予想していたので部材を準備し
交換しました。
台数もまとまっていますので、あと2日ほどかかりそうです。
2009/05/28

オイルクーラーの薬品洗浄

今日は社内でオイルクーラー(プレート熱交換器)の薬品洗浄を行いました。

工場の冷凍機から取外したものを引き取り、社内で洗浄しました。
こういう持ち込み作業も行っております。




今回は先方からのご依頼で、洗浄前後で水圧の測定を行いました。
洗浄後は、水圧がアップしきれいになりました。
2009/05/27

空調機のコンデンサー薬品洗浄

今日は西尾市の自動車部品メーカーに空調機のコンデンサー(凝縮器)の薬品洗浄に伺いました。

こちらも毎年これぐらいの時期に洗浄を行っています。
やはり工場ということもあり、運転時間が長いため一年でしっかり汚れています。

ただ、空調機がかなり古いので、洗浄のやり過ぎには注意が必要です。
状況を見ながら洗浄時間や洗浄剤の濃度を調整し作業を進めています。

これで今年も夏場は大丈夫でしょう!!
2009/05/26

チラーのコンデンサー薬品洗浄

今日は、碧南市の自動車部品メーカーにチラーのコンデンサー薬品洗浄に伺いました。
こちらも毎年シーズン前に洗浄作業を行っています。

汚れの具合も最高に汚れているわけではないので、洗浄時間や薬品濃度を調整し
チラーや配管にやさしく洗浄しました。
試運転を行い問題ないことを確認し作業終了しました。

その後は豊田市のメッキ工場に洗浄の下見に伺いました。
配管の取り回しや機械の設置状況などを確認し薬品洗浄の見積を提出します。
今日の現場は熱交換器の腐食が激しく、洗浄か部品交換かの判断が難しい所でした。
2009/05/24

オイルクーラー&クーリングタワーの薬品洗浄

今日は知多市にあるリサイクル工場に油圧ユニットのオイルクーラーと、
その冷却水系統及びクーリングタワーの薬品洗浄に伺いました。
毎年、年に2回作業を行っている現場ですが、不景気の影響か一年ぶりの作業となりました。
汚れは当然いつもよりひどかったです。


オイルクーラーは2種類あり、プレート熱交換器とシェルアンドチューブを薬品洗浄しました。

プレート熱交は専用の洗浄剤で洗浄しないとパンクする恐れがあるので、当社は特注の洗浄剤を使用しています。

プレート熱交換器薬品洗浄


シェルアンドチューブは洗浄後開放点検し、汚れの除去を確認しました。

シェルアンドチューブ薬品洗浄


クーリングタワーもきれいになりました。

2009/05/23

空調機の薬品洗浄

今日は豊田市藤岡の自動車部品メーカーに空調機薬品洗浄に伺いました。

午前中はパッケージエアコン(床置き)のフィン洗浄です。
今回は廃液は引き取り処分になりますので、機材の準備等が気を使いました。

午後は、室外機の薬品洗浄です。
こちらは屋根の上に設置ありますが、廃液回収です。
養生、回収機材の設置など準備が大変でした。

最近は環境面で廃液回収が当たり前になっています。
当社はその後の処理も契約業者にて適切に行っています。

洗浄から廃液処分までトータルで作業いたします。
2009/05/22

空調機の薬品洗浄

今日は東海市の製鋼工場で空調機の薬品洗浄を行いました。
以前にもこのブログで書きましたが、とにかく環境が良くないです。

今日は床置きエアコンのコンデンサー洗浄とフィン洗浄、天吊りエアコンの室内機・室外機の
薬品洗浄を行いました。
どれをとってもものすごく汚れていました。

そして、暑かったです。
この現場は真夏になると平気で40度以上になります。
早めに作業をさせてもらって、真夏の突発作業を減らしたいものです。


今日も体も道具も真っ黒になりました。
2009/05/21

薬品洗浄廃液の回収

今日は先週行った吸収式冷凍機とターボ冷凍機の薬品洗浄の廃液の片付けに行きました。

朝一番で産廃業者がバキュームカーで引き取って行ってくれました。

そして、午後からは会社に戻り使用したタンク類の清掃をしました。
現場で水洗いはしましたが、会社でどう一度掃除をします。





これが結構な重労働できれいにしても、しばらくするとまた汚れが浮き上がってきます。
何回か擦り洗いをし何とかきれいになりました。
2009/05/19

水冷式エアコンのコンデンサー薬品洗浄

今日は西尾市の自動車部品メーカーにて水冷式パッケージエアコンのコンデンサー洗浄を行いました。

夏場に高圧異常で停止してしまわないよう予防保全的な作業です。
毎年シーズン前に作業させてもらっていますので、非常に助かります。
夏場のハイシーズンになると、どうしても作業か重なって迅速な対応が出来なくなってしまいます。


夏場に向けて早めの薬品洗浄をご検討ください。